解像度(dpi)とはなんですか?

解像度とは画像を表現する格子の細かさを指し、1インチ(2.54cm)の中にいくつのドットが存在するかを数字であらわしています。単位は「dpi」(dot per inch / ドット・パー・インチ)であり、数値が高いと密度が大きくなるため、より細かい描写ができます。
画像データはドットの集合体です。ドットに色を乗せた情報をピクセル(=pixel、px)といい、画像データの幅と高さはピクセルで表されます。デバイスの解像度に合わせて、ピクセルが物理的な長さを持って表現されます。

解像度はPCなどの電子モニターへの表示にはほとんど関係がなく、主に印刷時に調整が必要な場合がございます。印刷物の解像度の目安につきましてはサイズの選び方をご参照ください。

また、解像度はPhotoshopなどの画像編集ソフトで設定・変更が可能です。解像度が高ければ大きく印刷できるというものではないため、画像の大きさにつきましてはピクセル数をご確認ください。

上記で解決しない場合
回答には時間がかかる場合や、回答できかねる場合がございます。予めご了承ください。

購入ガイド

定額プランについて

販売ガイド